川崎学園祭

川崎学園祭ロゴ

互助会園芸部

 園芸部は、講習会や勉強会を年6回開催し、学園祭や職員玄関での展示など幅広く活動しています。また、農園での野菜作りにも挑戦し、地域温暖化の対策として、緑を増やす活動を行っています。今年度は「水耕栽培に挑戦!」と題して、コロナ禍での自粛生活の中で、水を替えるだけで、キッチンやお部屋の省スペースで栽培できるスプラウトで、手軽にフレッシュな野菜の成長・収穫の楽しさを体験しました。
 今回のオンライン学園祭では、コロナ禍の中でも変わらず元気や安らぎを届けてくれて、手入れをしただけ応えてくれる花や植物との会話による癒し効果を紹介いたします。
 そして、盆栽系・多肉系・花鉢系・花とグリーンの寄せ植え系・水栽培系・苔系 な どいろいろな内容で作成の楽しさと育てる楽しさを紹介いたします。

互助会園芸部活動紹介





企画テーマ

コロナ禍でも花との会話による癒し効果を紹介
-花や植物は元気や安らぎを届けてくれています-



内 容

盆栽系・多肉系・花鉢系・花とグリーンの寄せ植え系・水栽培系・ 苔系など、いろいろな内容で作成の楽しさと育てる楽しさを紹介します。



園芸部員 25名(令和3年7月現在)

学園祭参加部員16名(五十音順)

秋山裕子(医科大学)、東佳代子(医科大学)、磯田恵子(医科大学)、大賀俊子(医科大学)、大橋知可(医療福祉大学)、片岡里美 (附属病院)、河野かすみ(附属高校)、櫻井知子(附属病院)、柴田 順子(医療福祉大学)、辻田佐和子(医科大学)、花田真奈美(附属病院)、原田留美(附属病院)、伏見滋子(医科大学)、三棹聡美(医科大学)、村上広子(附属病院)、吉武亜紀(総合医療センター)
〈部長 橋本美香(医療福祉大学)、制作指導等 すみれ花店 高橋洋子先生・生峯昌弘先生〉



盆栽系

小さな鉢の大きな世界

[花材]カエデ,ピラカンサ,苔 その他 鉢

作り方はこちらから
多肉系

おしゃべりトリオ

[花材]サボテン3種、サボテン用土 その他 鉢

作り方はこちらから
花鉢系

楽しい集い

[花材]カランコエ,デンマークカクタス,アイビー その他 鉢

作り方はこちらから
花とグリーンの寄せ植え系

秋のおとずれ

[花材]レモンユーカリ,トウガラシ,りんどう その他 鉢

作り方はこちらから
水栽培系

クリーンな空気でリフレッシュ

[花材]ミスカンサス,シンゴニウム,セラミックソイル その他 お皿,霧吹き

作り方はこちらから
苔系

安らぎで日だまり

[花材]ティアレラピンクスカイロケット,プリベットシルバー,苔 その他 お皿,ワイヤー,ハサミ

作り方はこちらから